オンラインのかたわらで、紙の本の宴が始まる。
祭囃子はない、神輿はない、出店もない。
紙の本だけが存在する場。
ヴァーチャル会場はこちら
次回は28日16:30予定
![ODD ZINE]()
ODD ZINE
:『ODD ZINE』はプロの純文学作家を中心にした文芸ZINE。キャッチコピーは<新しい思考の角度を模索し合う奇妙なコミュニケーション>。vol.5(2020年10月刊行)は創作・コラム・評論・トークセッション等を収録。
![lotto140]()
lotto140
4つのお題で複数の書き手が書き下ろした140字小説アンソロジー『はまぐりの夢』をイベント特価販売!はまぐりが吐き出す蜃気楼のように「ぽわあん」と宙に浮かぶ物語たちをお楽しみください。
![チューリップ庵]()
チューリップ庵
一次創作小説。ローファンタジー、ハイファンタジー、現代もの等々。
![絲桐謡俗]()
絲桐謡俗
はじめまして、絲桐謡俗(シトウヨウゾク)の一福千遥と申します。淡くてあまい、せつない恋物語や幻想小説を書いています。こちらの『さくらかさね』は、桜に寄せる思い出を描いた、ふたつの物語を載せております。
![ささやかさんくみ]()
ささやかさんくみ
ささやかさんくみは、絵を描けるささやか(1号)と文章を書けるささやか(2号)によって構成されるサークルです。些末かつ深刻な生きがたさへのささやかな抵抗として、二人で本を作っています。
![虚影庵]()
虚影庵
アホネタから純文学までジャンル不問の掌編・短編小説専門処。冊子デザインにも力を入れています。
![小金目創庫]()
小金目創庫
想いわずらう事はありませんか すれ違うこと、誤解されること、うまく伝わらないこと、もどかしくなることはありませんか。 『人を想う』をテーマに編んだ掌編集 文庫本/110P/コメディ/シリアス/恋愛他
![呼吸書房]()
呼吸書房
旅と小説の呼吸書房です。ある魔法が失われるまでを描く、熱帯雨林の樹木変身譚『すべての樹木は光』を昨年秋に発行しました。その他既刊として幻想小説、詩と写真混じりの紀行文も数冊。風景と生活を愛する方へ。
![天狗の会文芸部門分科会]()
天狗の会文芸部門分科会
ホラーやSF、ファンタジー風味の日常系短編小説。更にエッセイと漫画によって絶妙のバランスを発揮、1冊で何度でも美味しいというかなんか色々クセが強い!本ごとにテーマを設定、大喜利要素満載合同誌です。
![痛覚]()
痛覚
女子校を軸につながる連作集・都市と廃墟と雨と少年たちの短篇集・ガールズバンドの短篇集があります
![かめねこ書房]()
かめねこ書房
現実と幻想の間を漂っています。すこし不思議だったり怖かったり怖くなかったり。
![アメシスト]()
アメシスト
ファンタジー中心の作品を様々取り揃えております。 中世王道系ファンタジー、和風ファンタジー、現代風ファンタジー(ほのきゅん歳の差恋愛)など。
![月食堂]()
月食堂
「少年・箱庭・鉱石」をテーマにした個人サークル。静謐な青の世界を小説と写真で表現しています。新刊は「少年と鉱石」をテーマにした140字小説まとめ本。1話完結。どのお話から読んでもお楽しみ頂けます。
![犬と街灯]()
犬と街灯
大阪の下町にある小さい本屋・犬と街灯です。このたび、美術館エッセイ集を作りました。いつもの推し美術館、今はもうない思い出の美術館、旅先で出会った美術館。27人が綴る27館の記録です。
![OMS脚本団]()
OMS脚本団
オリジナルの脚本集です。映像にして10分ぐらいと短いものです…皆さんの想像力で頭の中で映像にしてみて下さい。
![sugar*happy]()
sugar*happy
ゆる百合小説はじめました。まったり日常系の短いお話が多いです。
![夜底書房]()
夜底書房
ある夜、他人の夢を食べる少女・成海が研究所から消えた。成海を追う少年・透は、彼女との出会いから今までの記憶を辿る。成海には、ある秘密があり……。少女が出会うと、長くて短い二人の旅の青春小説。
![島島]()
島島
豊かな発想で未来を実装! 西島大介の個人電子出版レーベル「島島」は、BGM集『読書』mp3や、制作中の『世界の終わりの魔法使い5』『同6』PDF等を独占配信中。新刊『電子と暮らし』(双子のライオン堂出版部刊)。
![片足靴屋/Sheagh sidhe]()
片足靴屋/Sheagh sidhe
白昼の夢であったり夜の夢であったり。ふわふわとした水の香ただよう幻想文学っぽいものをつくっています。
![黒十字療養所出版部]()
黒十字療養所出版部
黒十字療養所出版部は、小説家/中里友香の個人レーベルです。絶版作品を自ら編集・復刊することをメイン活動としています。「書物の変」初参加です。 カテゴリ:幻想小説・ゴシック小説・SF・ミステリー・吸血鬼
![三日月パンと星降るふくろう]()
三日月パンと星降るふくろう
おいしいごはん、なんとなく切ない、 少し不思議な小説を本にするサークルです。全国の日本酒を舐めたペロリスト散文集、フィナンシェ200個レビューの情報系同人誌もあります!
![6等星]()
6等星
ぬいぐるみと布団が好きな妻と、ぬいぐるみに厳しく常に忙しい夫の日常を描いたコミックエッセイ『よりぬきのん記2020』。2020年毎日更新された四コマの総集編です。特典によりぬきのん記マンシールが付きます!
![冬青]()
冬青
仄暗い雰囲気、うたのような文章の呼吸を特徴とする作風にて、百合や純文学中心に発表。 【女の子と女の子/都会と地方/清濁/天才と秀才/劣等感/芸術をすきでいること/恋愛/友愛/あこがれ】
![浜時 彩]()
浜時 彩
空中庭園」 幻想と見える現実や、現実の中に紛れ込む幻想の世界の小話6篇。自家通販ですので、TwitterアカウントへDMにてご連絡をお願い致します。
![おざぶとん]()
おざぶとん
10篇のシンデレラストーリーを集めた #不幸な少女アンソロ、暴力と断絶の殺伐百合『聖なるもの』を中心に、100円で購入できるお試し短編も取り揃えています!
![爆弾低気圧]()
爆弾低気圧
新刊vol.4「特集・音楽」はゲストエッセイにソプラノ歌手・小林沙羅さんを迎え、12の小説・詩を掲載します。また「世界を巡る音風景」では音風景研究家・岩田茉莉江さんら、12地域のエッセイが集まります。
![ちょっとしたパーティー]()
ちょっとしたパーティー
「ちょっとしたパーティー」という名で、日常の小さなことを楽しんでいます。今回出店するのは少し不可思議な日常の創作短編集です。
![乃帆書房]()
乃帆書房
秋田市の、ラインナップが偏っていることに自信のある書店。自作の同人誌と ZINE をご紹介します。
![むかで屋]()
むかで屋
結成44年!の超ベテランバンド「突然段ボール」のフロントマン蔦木俊二さんに、同バンドで2018年からドラムを務めるむかで屋新井がインタビューした本です。
![さらてり]()
さらてり
創作ファンタジー小説を取り扱うサークル「さらてり」です。 ハイファンタジー、和風ファンタジーを主に扱っています。
![ZINE『DISTANCE』]()
ZINE『DISTANCE』
コロナ禍の仕事・生活について様々な職業の方々にインタビューし、記録したZINEです。Vol.2は7組(就活生、筝曲家、舞台俳優、百貨店員、町中華の店主、本屋)に取材。購入特典でvol.1(非売品)も。
![オカワダアキナ]()
オカワダアキナ
灯台に憧れている中学生の「わたし」。岬にそびえる灯台たちはみんな女の人だと思っている。ある日わたしは学校をさぼって、母の友人ドドと旅に出る……(短編集『百々と旅』)。現代とか性とかの小説があります。
![伊藤]()
伊藤
僕のマリさんと去年の日記を書きました。コロナ禍で何もできない状態の中何かが起こった二人の日記です。
![虚空100万マイル]()
虚空100万マイル
ほのぼの世界観のファンタジー漫画と旅行記。長編と読み切れるシリーズ物が有。他、台湾旅行記、名古屋ウォーキング本、マルタ&ドバイ旅行記などがあります。
![ウユニのツチブタ]()
ウユニのツチブタ
「ままならない人のための小説」を掲げる、大滝のぐれの個人文芸サークルです。人間のやるせなさや気持ち悪い部分、ほんの少しのいいところを大切にして書いています。つまり、根暗な小説が多いということです。イチオシはアンソロジー「暴力」。
![代わりに読む人]()
代わりに読む人
可笑しさで世界をすこしだけ拡げる出版レーベルです。
![]()
Bitaby|ビタビィ
ビタビィは「美術をめぐる旅」をテーマに、本やボードゲームを扱うブランドです。 遊びを通して、世界のあらゆる美術に親しめる作品づくりを心がけています。
![ヨモツヘグイニナ]()
ヨモツヘグイニナ
貝をモチーフにした幻想小説、ファンタジーBL、エッセイなどあります。
![ヒラヤマ探偵文庫]()
ヒラヤマ探偵文庫
著作権の切れた海外古典探偵小説の翻訳出版をしています。
![スギモトマユ]()
スギモトマユ
旅行中に出会ったイケオジ達をイラスト+コメントで紹介したZINE。イギリスでも販売してたため日英併記です、旅行気分を味わって頂ければ…
![花月]()
花月
前回に続き参加の一次創作小説サークル「花月」です。 最新刊は架空の北欧風ダーク寄りハイファンタジー『凍露』、北の港町での人魚にまつわる物語です。
その他、北海道方言エッセイ本や恋愛等の頒布物も。
![風鈴書房]()
風鈴書房
鍋島讃による文学活動、文学レーベルです。日記本「言葉に棲む日々」シリーズ(自主制作版)第4巻まで刊行中。懐かしくもあり、新しくもあり、怖くもあり、安心もできる、そんな作品をお届けします。
![はるの文庫]()
はるの文庫
箕面ひなたブックさん内で間借り営業しています(只今冬季休業中)今回 はるの文庫激推し 木村さくらさんの漫画 ぼくと先輩 で参加させていただきます
![メンタルティック→ワルツ★]()
メンタルティック→ワルツ★
ロリィタ詩人の叙情詩サークルです。甘く暗く心の底を覗いて見ませんか?『お茶会のはじめ方』取り扱いございます。
![四季彩堂]()
四季彩堂
儚く過ぎゆく少女たちのひとときに永遠を夢を見て創作をしています。幻想小説よりのファンタジーと歴史小説を頒布します。無配小説もありますので、ぜひDLしてください。
![PRANK Weird Store / 奇妙出版]()
PRANK Weird Store / 奇妙出版
大田区蒲田で屋根裏部屋の様な店舗を経営しつつインディペンデントでの出版も行っております。
![月燈文庫]()
月燈文庫
モットーは「『ここではないどこか』の物語を、『いつも』のことばで。 「月燈文庫」は純国産ファンタジーを専門に出版する *架空の* レーベルです。出す本だけが実態を伴っています。
![夜間飛行惑星+おがわさとし雑貨店]()
夜間飛行惑星+おがわさとし雑貨店
ゆらゆら漂う青い惑星。詩とか写真とか小説とか。雑貨と漫画もあります。
![ZUMA文庫]()
ZUMA文庫
曲がり角で自販機を出す能力で戦う異能バトルアクション&コメディ
![るるるるん]()
るるるるん
昨年秋、メンバー三名による「冷蔵庫」をテーマにした小説集「るるるるんvol.2」を発表。書店、額装店、ブックカフェでお取り扱い頂いております。三作品でまったく異なる味が楽しめます。
![かみ☆たからばこ]()
かみ☆たからばこ
いきなり命じられた竜探し。無理、絶対。それでもシエロは、追われるように旅に出る。そこで得たものと、失ったもの。困難と陰謀。旅と絆のハイファンタジー。
![井上美帆]()
井上美帆
大切な言葉たちを書き留めた詩集です。同じ素材の言葉でも 出会う場面が変わるだけで、 違った意味や意志を持つことがあることを、 知ってもらえたら。 そしてほんの少しでも、 読んだ方の心を圧倒することができたら。
![ビーナイス]()
ビーナイス
『パフェ沼』浅草の人気店フルーツパーラーゴトーのフルーツパフェを溺愛してやまない作家・クリエイターが集結。そのパフェの魅力に専門的多角的に迫る一冊。
![文芸創作ほしのたね]()
文芸創作ほしのたね
フェリス女学院大学在校生とOGたちによる文芸サークル。オタクカルチャー×文学のハイブリッド文芸同人誌「ほしのたね」を年2回(5月と11月)発行。しょもへん2、盛り上がりましょう!
![お前の地獄は俺の天国]()
お前の地獄は俺の天国
煮詰められたシチューのように多彩な地獄、薄氷のように儚い天国ーーどちらも存分に味わっていただけます。※R-15,嘔吐・吐血表現あり
![サテライト!]()
サテライト!
雑多にささやかなお話を書いています。SF・ファンタジー多めですが、大体半径1.5mくらいだったり、日常のちょっと向こうのことだったり(するつもりでいます)。
予定
2月26日(金)17:00 イベントページ公開!
2月26日(金)17:00~ ヴァーチャル会場(spatial.chat)
※ランダムな時間でヴァーチャル会場を開催予定です。
2月26日(金)18:00~ 主催者ラジオ
2月27日(土)10:00~ ヴァーチャル会場(spatial.chat)
昼頃に書影の表示を固定順からランダムに変更します。
2月28日(日)16:30~ ヴァーチャル会場(spatial.chat)
2月28日(日)17:00 イベントページ公開終了
書物の変!2ラジオ
26日18時20分ころ収録分